コロナ禍でも学びを止めない為に (LISN No.186 遠隔でつながる)

未だ新型コロナウイルスの収束のめどは立たず、予断を許さない状況が続いています。不要不急の外出を控えながらもインターネットを使い、人との交流や、学ぶことを止めない方法を模索している方々も多いかと思います。
LISN No.186では、コロナ禍でも学びを止めない為に遠隔での授業や日頃のネット使用に関連しての心得をご紹介しています。

牧 幸男「コロナ禍における鶴見大学および図書館の取り組み」利用時間の管理©キハラ株式会社
牧 幸男「コロナ禍における鶴見大学および図書館の取り組み」利用時間の管理©キハラ株式会社

特集では、新型コロナウイルス禍での図書館の非来館型サービスへの拡充を含むご対応やご苦労、オンライン授業を振り返り学校教育に求められていること、文部科学省から発出された学校への携帯電話持込に関する通知の解説と留意したいこと、オンライン授業を実施する上での注意点、ICTを活用した教育を推進する「授業目的公衆送信補償金制度」をご紹介しています。
図書館独自のブログやTwitterからの情報発信、図書館の利用上の注意のポスター制作、入口へのサーモカメラ設置などこれまでの図書館業務にはなかった例は、今も日々感染症対策を行い、労力を尽くされている方の業務や日常のヒントとなる内容です。

牧 幸男「コロナ禍における鶴見大学および図書館の取り組み」サーモカメラを設置©キハラ株式会社
牧 幸男「コロナ禍における鶴見大学および図書館の取り組み」サーモカメラを設置©キハラ株式会社

資料紹介では、経験豊富なプロ司書の情報の探し方のコツや、欲しい情報を得るためのワザがまとめられた一冊「プロ司書の検索術『本当に欲しかった情報』の見つけ方」、学術書や専門書を少し敬遠してきた方も“良い本に出逢う”きっかけとして読んでいただきたい一冊「学術書を読む」の二冊をご紹介しています。
製品紹介では、本の収納・運搬から、積み重ねて本棚にもなる本のための箱 キホンバコ 付属のフタとスティックを使用すれば、より魅力的に本の展示を見せることもできます。 

LISN186号 特集「遠隔でつながる」
牧 幸男(鶴見大学図書館事務室 事務長)
「コロナ禍における鶴見大学および図書館の取り組み」
赤堀 侃司(一般社団法人ICT CONNECT21会長/東京工業大学名誉教授)
「オンライン授業の現状と今後の展開」
竹内 和雄(兵庫県立大学環境人間学部 准教授)
「学校への携帯電話持込問題」
小林 昭文(株式会社AL&AL研究所 代表 授業改善アドバイザー)
「学校教育における遠隔授業の現状と課題」
野方 英樹(一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会 理事・事務局長)
「教育と著作権―授業目的公衆送信補償金制度の紹介―」
資料紹介 「プロ司書の検索術『本当に欲しかった情報』の見つけ方」 「学術書を読む」
製品紹介  キホンバコ

キハラホームページでは、LISNバックナンバー検索 から、バックナンバー特集の試し読みも可能です。
気になる特集が入ったLISNは、LISN購読お申込み からバックナンバー購入が可能です。ぜひ、ご利用ください。

LISNバックナンバー検索©キハラ株式会社
LISNバックナンバー検索©キハラ株式会社

関連コンテンツ

LISN最新号のおしらせ

LISN購読のお申込み

LISNバックナンバー検索